材質について
PSP(発泡ポリスチレン)
ポリスレチンを発泡させた素材です。保温性、断熱性、剛性に優れています。耐熱温度80℃。電子レンジ適正:×
エコトレー(発泡ポリスチレン)
保温性、断熱性、剛性に優れています。店頭回収されたトレーを再びトレーとして蘇らせたエフピコ独自の環境に優しいリサイクルトレーです。耐熱温度80℃。電子レンジ適正:×
エクスター(耐熱・耐油発泡ポリスチレン)
ポリスチレンを改良し、より耐熱性を向上させた素材です。耐油性にも優れています。耐熱温度110℃。電子レンジ適正:○
ハイスター(耐熱・耐油低発泡ポリプロピレン)
優れた耐熱性を持つ素材です。耐油性にも優れています。耐熱温度130℃。電子レンジ適正:○
MFP(耐熱・耐寒ポリスチレン)
耐熱・耐寒性を併せ持った新素材です。発泡品なので断熱性にも優れ、冷凍から電子レンジ加熱まで幅広く対応できます。耐熱温度110℃。電子レンジ適正:○
MSD(マルチソリッド)
MFP(耐熱・耐寒ポリスチレン)の改良により生まれたマルチの非発泡タイプ。電子レンジ適正の高い素材です。耐熱温度110℃。電子レンジ適正:○
LP(ライトプレート)
エフピコチューパが独自開発した、ポリスチレン系の新素材です。耐熱温度を向上させることで電子レンジ対応容器に使用されています。耐熱温度110℃。電子レンジ適正:○
HIPS(ハイインパクト・ポリスチレン)
成型性がよく耐衝撃性能がある素材です。主にPPフィルムをラミし耐油性を持たせています。耐熱温度90℃。電子レンジ適正:×
UF(低発泡ポリスチレン)
シーピー化成自社開発素材。非発泡素材に比べ軽量で剛性にも優れています。耐熱温度85℃。電子レンジ適正:×
PPフィラー(フィラー入りポリプロピレン)
PPフィラー(無機充填剤:タルク)を配合し優れた耐熱性を持たせた素材です。耐油性にも優れています。耐熱温度130℃。電子レンジ適正:○
PP(ポリプロピレン)
耐熱性、耐油性に優れています。耐熱温度110℃。電子レンジ適正:○
OPS(2軸延伸ポリスチレン)
ポリスチレンを縦横2方向に延伸した素材です。透明性、光沢性に優れています。耐熱温度80℃。電子レンジ適正:△
A-PET(非結晶ポリエチレンテフタレート)
ガスバリア性があり保香効果にも優れています。透明性、耐油性に優れています。耐熱温度60℃。電子レンジ適正:×
O-PET(2軸延伸PET)
PETを縦横2方向に延伸させ従来特性の耐油性、透明性を維持した上で、OPS並みの耐熱性を実現した新素材です。耐熱温度80℃。電子レンジ適正:△
PE(ポリエチレン)
製造方法により、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなどに分類されます。
LDPE(低密度ポリエチレン)
柔らかい手触りの素材で適度に伸びる性質です。硬い物や角のある商品を入れても裂けにくくなっています。
HDPE(高密度ポリエチレン)
パリパリとした手触りの素材で伸びにくい性質です。薄くても強度があります。伸びにくい性質のため一度裂けた場合、一気に裂け広がりますのでご注意下さい。
OPP(二軸延伸ポリプロピレン)
パリパリとした手触りの素材で透明性が高く光沢感があります。透明度が良いので中の商品を綺麗に見せることができます。
PVC(ポリ塩化ビニル)
透明性、伸縮性、粘着性に優れています。